2006年に吉祥寺でひっそりと誕生した水縞。この約10年でたくさんの人や技術と出会いながら、商品開発を行ってきました。
そのひとつひとつが、今の水縞の礎となっています。
今では販売を終了しているアイテムもありますが、水縞のものづくりをより知っていただければと、過去のアイテムを少しづつ紹介させていただきます!
今回ご紹介するのは、水縞の定番アイテム「大人の練習帳」から抜け出したユーモラスなイラストを使用したアイテムたち。

大人だからこそ描きたいちょっとしたユニークなイラストが練習できるノート。見開きページ毎に異なるイラスト練習枠がついているので、勉強、仕事の息抜きにも。
大人の練習帳を略した、その名も「オトレン」シリーズです。
※アーカイブのため、一部のアイテムは販売を終了しております。
◼️きもちカード
きもちを伝える言葉にユーモラスなイラストを添えたメッセージカード。

◼️16図柄バンダナ
大人の練習帳から16種類のイラストを選んで並べたバンダナ。畳み方によって見える面が異なります。

◼️ハンコ
ちょっとしたメッセージに添えると楽しいイラストたちがハンコに。
薄い色のインクを使えば、大人の練習帳と同じように、なぞってイラストを練習するのにも使えます。


◼️16図柄ペーパーバック
「大人のイラスト練習帳」のイラストが紙袋に。1枚ずつ16種類の柄が入っているので贈る相手に合わせて選ぶのも楽しいです。
シンプルなクラフト紙なので、カラフルなテープやヒモとの相性も抜群。


◼️バッチ
イラストの中から10種類が缶バッチになりました。

