絵本、ワークショップ、舞台美術など、様々な分野で活動されているクリエイティブユニット、tupera tuperaさんとコラボレーションアイテムをつくりました。
絵柄の素敵さはもちろん、遊び方もまったく新しい「キューブスゴロク」。
「1回休み」や「3コマ戻る」などの定番のコマに加え、「歌を歌う」「ゲームが終わるまで英語で話す」などのドキドキのコマもあります。
このカードを自由に並べて、好きなコースを作って遊ぶことができるという新しいゲームです。
止まりたくないコマだらけの厳しいコースを作ったり、長ーいコースを作ったり、コース作りからもう遊びが始まります。
水縞との限定コラボアイテムとして誕生しましたが、先日コクヨさんから改めて発売になりました。気になっていた方、ぜひご覧ください!
こちらは「じゃばらおじさん」というメッセージカード。
もじゃもじゃのおじさんたちの腹巻をはずすと、じゃばらになったお腹部分がびよーんと伸びてメッセージを書くことができます。
水玉、縞々になった腹巻がポイントです。
イベントのテーマとなった「ゲーム」にちなんで、「チェス」と「トランプ」の柄のポストカードとペーパーバッグも製作しました。
絶妙な表情のトランプのマークの顔が可愛いです。
こちらは福笑いのハンコ。目、鼻、口、ひげ、眉毛のハンコを押して顔をつくることができます。配置を変えるだけで別人のような顔になったり。
それぞれのパーツだけ使って、他のものに押しても面白いです。
水縞の定番アイテムの「ナンバーポスターカレンダー」の数字たちがツペラツペラならではのユーモア溢れるキャラクターに大変身。
同じデザインのペーパーバッグは1〜12の数字に加え、トランプマークも入った16種類入り。
この楽しいアイテムは2012年に行われた「Game,Game,Game」展にて発表されました。
中目黒のMIGRATORYさん、京都の恵文社さんとの巡回展でした。
大ファンだったtuperatuperaのユニークなものづくりの姿勢と作品に触れ、たくさんの刺激をもらいました。
http://nombre.jp/2012/09/14/1134/
http://nombre.jp/2012/11/23/1372/
展示の様子はこちらです。