水縞のしごと

イラストレーターの福田利之さんと「ことわざ」をテーマにいろいろなアイテムを作りました。
「KOTOWAZA展」と名したイベントに伴い、ことわざにちなんだデザインをお願いしたのですが、難しいお題にもかかわらず、とっても素敵なイラストを描いてくださいました。
「福田利之×水縞 文具缶」。A5サイズのノートがすっぽりおさまり、お手持ちの文房具をまとめて保管するのにぴったりのサイズです。さりげなく配された水玉・縞々模様がかわいいです。

「馬子にも衣装」をテーマにしたクリアファイル。一見豪華な衣装を身につけたお姫様ですが、外側のポケットをめくると素朴な女の子が現れます。

「鬼に金棒」「鴨が葱を背負ってくる」をテーマにした消しゴムのセット。鴨と鬼のかわいらしさもさることながら、葱消しゴムと金棒消しゴムのシュールさも愉快です。

「見猿聞か猿言わ猿」をテーマにしたちび箋。丸いかたちのお猿さんたちがユニークです。

「石の上にも三年」をテーマにした三年日記。毎日一行日記をつけるだけでも、去年、一昨年の出来事を毎年振り返ることができるのは楽しいはず。

「鶴の一声」をテーマにしたハンコと、「果報は寝て待て」をテーマにしたマスキングテープ。
ハンコはズバッとした判断を思い切って伝えたいときに。マスキングテープにはいろいろなキャラクターとその「果報」が。うさぎには人参、ロボットには心、レスラーにはチャンピオンベルトなどが並んでいます。

/////////////////////////////////////////////////
「KOTOWAZA展」はほぼ日さんのギャラリーTOBICHI②で開催されました。

/////////////////////////////////////////////////

水縞「KOTOWAZA」展

【京都編】
日程:10/29(土)~11/11(金)
時間:10:00〜21:00(最終日は18:ooまで)
会場:恵文社一乗寺店 /生活館 京都市左京区一乗寺払殿町10

【東京編】
日程:11/11(金)~11/15(火)
時間:11:00〜19:00
会場:ほぼ日刊イトイ新聞 ギャラリー TOBICHI② 東京都港区南青山4-28-26

/////////////////////////////////////////////////

イベントの情報はこちら
イベントの様子はこちら
お買い物はこちら